【知らないとヤバい?】医学部受験に医学知識・医療用語は必要?【現役医学生が解説】

医学部受験に医学知識や医学用語は必要?

医学部受験に医学知識・医療用語を知っておく必要はある?

 

こういった疑問にお答えします!

ガッシー

医学部は夢のある学部。

そんな勇気ある一歩に挑戦していること自体素晴らしいです!

 

でも、医学部受験の医学的なテーマの出題って困りますよね…

 

そこで本記事では医学部受験を考えている方向けに、

医学部受験生は医学知識・医療用語を知っておく必要がある?

を現役医学生の筆者が解説していきます。

 

筆者自身も医学部受験生を経験しており、100人以上の受験生に関わってきた経験からもお話していますよ!

 

本記事を読めば、あなたが知りたい情報をゲットできます。

3分程度で読み終わるので、最後まで読んでいただけるとありがたいです!

 

医学部受験に医学知識・医療用語は必要?

医学部受験に医学知識や医療用語を知っておく必要はある?

先に結論をお伝えすると、

医学部受験に医学知識や医療用語は必要ありません。

ガッシー

医学的な内容の出題があった場合でも、医学知識なく解けるように問題設定されています。

もしくは他の受験生も解けないので差が付きません!

安心していいですよ!

 

ただし、知っておいたほうがいい医学知識があるのも事実です。

それは以下の3つの通り。

  1. 常識的な医学知識
  2. 有名な医学ニュース
  3. 簡単な医学英単語

それぞれを詳しく解説します!

 

常識的な医学知識

医学部受験をするしないに関わらず知っておきたい内容です。

  • 風邪はほとんどがウイルスによる。抗菌薬は効かない
  • 赤ちゃんに蜂蜜はダメ(ボツリヌス菌)
  • ケガをしたら『RICE』処置

一般常識として知られているものや高校の保健体育で学ぶような内容ですが、医学部受験生なら知っておいたほうがいいでしょう。

 

実際にこのような医学テーマに触れる受験問題は意外に多いです。

テーマを知っておくだけで点数に直結しますよ!

ガッシー

不安な方は下の記事で紹介している本を読んでみてもいいでしょう!

【現役医学生が紹介!】医学部受験生に読んで欲しい医療系の本医学部を目指す高校生に読んで欲しいおすすめ医学・医療系の本10選

 

有名な医学ニュース・倫理的に難しい医療テーマ

  • ノーベル賞を受賞した医学ニュース
  • 「安楽死」についての考え
  • 人間への遺伝子治療の是非について

などなど。

最新の医学ニュースや倫理的に難しい医療テーマは、面接だけでなく英語の問題などにも出題されやすいです。

最低限の知識がないと、解くのが厳しいこともあるでしょう。

ガッシー

面接で聞かれるような難しいテーマには正解はありません。

ただし、基礎知識がないと全く答えられないので困りますよね…

以下の本がおすすめですよ!

 

 

簡単な医学英単語

私立大学の入試問題では、医学に関する簡単な医療英単語を知らないと問題が解けないことも多いです。

  • 臓器の英単語
  • 花粉症・糖尿病・心疾患などの多い病気
  • 治療に関する用語(『投薬・予後・注射』などの英訳など)

このあたりは医学用語としてではなく、一般英語の一部として知っておいて欲しいという表れなのでしょう。

かといって普通の英単語帳にはあまり載っていないのも事実。

以下のような医学部用の英単語帳を1冊覚えておくのがおすすめですよ!

 

 

発展的な医学知識や医療用語は全く知らなくてOK

発展的な医学知識・医療用語は全く知らなくてOK

上の内容以外は本当に知らなくても大丈夫?

 

医学部入試では英語の文章で発展的な医学テーマが扱われることもありますよね。

他にも化学や生物でも医療に関する問題が出題されることもあります。

 

このことから「医学部受験に向けて医学的なことを勉強する必要があるのか?」と不安になる受験生もいますが心配いりません。

ガッシー

この記事で紹介した内容以上のことは一切不要です!

 

たしかに、話題として知っておくと有利かもしれませんが、医学の話題は無限にあります。

医学用語や医療知識にはきりが無いので、まずは受験に必要な知識をしっかり覚える方がはるかに本質的です。

ガッシー

心配しなくても医学用語は医学部に入ってからイヤというほど覚えます(笑)

 

まずは受験範囲をしっかりマスターしましょう!

 

【まとめ】医学部受験に医学知識・医療用語は必要?

本記事では現役医学生の筆者が、

医学部受験に医学知識・医療用語を知っておく必要はある?

について解説しました。

 

結論をお伝えすると、基本的に医学部受験に医学知識や医療用語は不要です。

ただし、最新の有名医療テーマや最低限の医学英単語は知っておきたいところ。

ガッシー

本1~2冊程度でいいので勉強しておくのがおすすめです!

 

最後に本質的なことをお伝えします。

医学部受験に向けて医学的なことも知っておく必要があるのかな…

と不安になる気持ちも分かりますが、悩む時間がもったいないです。

 

医学部の受験問題の9割以上は教科書に載っていること。

医学用語や医療知識がなくても解けるように作られています。

 

あなたに足りていないのは医学知識ではなく、高校分野の基礎・発展的な思考力である可能性が高いです。

いろいろ手を出すより、今の分野を完璧に仕上げる方が点数アップにつながりますよ!

ガッシー

繰り返しになりますが、医学的な内容の勉強は本1~2冊程度で十分です!

 

悩み続けている間に、大学受験のライバル達はどんどん勉強を進めています。

悩み続ける前に、医学部合格に向けた本質的な準備を進めましょう

ガッシー

志望校合格は特別な体験。筆者も一生忘れられない瞬間になりました。

 

あなたは100%準備できている自信はありますか?

勇気を出して挑戦してみましょう!